1943年9月 | 中国航機株式会社設立(資本金180,000円) |
1945年8月 | 終戦により会社名を中国木工株式会社に変更 木工製品の製造販売を開始 |
1949年11月 | 繊維製品の製造販売業に変更、会社名を中国産業株式会社に改名 |
1953年6月 | 増資(資本金540,000円) |
1956年1月 | 繊維製品品質表示承認番号「COY-4500」登録 |
1957年2月 | 増資(資本金1,080,000円) |
1967年4月 | 高松市前田東町に生産部「高松工場」を新設 |
1972年3月 | CUC®︎商標登録(第1203945号) |
1973年3月 | HOP-SCOT®︎商標登録(第1215426号) |
1979年1月 | 倉敷市白楽町に生産部「倉敷工場」を新設 |
1979年8月 | 倉敷児島稗田町に生産部「稗田工場」を新設 |
1983年6月 | 稗田工場に裁断部を新設、レクトラ・CADシステム導入 |
1985年10月 | CUC®︎CHUSAN商標登録(第1979042号) |
1986年3月 | プロアパレル事業・倉敷工場でCSS(TSS)システム稼働 |
1986年10月 | DOGMAN®︎商標登録(第2110411号) |
1987年10月 | 増資(資本金2,268万円) |
1995年6月 | SCOTMEN’S®︎商標登録(第3361775号) |
1995年6月 | C’sCLUB®︎商標登録(第4233076号) |
1997年2月 | 倉敷市児島下の町に本社竣工 |
1997年7月 | 「DOGMAN」ブランド発売 |
2000年4月 | 中国産業株式会社コーポレートサイトリニューアル、インターネットサービス「CUC・Partner-Service」在庫照会サービスの運用開始 |
2000年4月 | 有限会社ワークハウス設立 |
2001年8月 | WORKHOUSE®︎商標登録(第4564117号) |
2000年4月 | ワークハウス岡山辰巳店(オープン) |
2000年9月 | ワークハウス水島中畝店(オープン) |
2002年9月 | ワークハウス倉敷連島店(オープン) |
2002年10月 | プロショプ事業「Workhouse」ホームページ開設 |
2006年3月 | WEBショップ「ワークハウスPV」OPEN |
2007年9月 | ワークハウス岡山中畦店(オープン) |
2010年8月 | ワークハウス倉敷連島店(閉店) ワークハウス倉敷連島店(移転オープン) |
2011年3月 | ワークハウス業務管理システム(POS)運用開始 |
2011年4月 | ワークハウス総社中央店(オープン) |
2012年2月 | 倉敷二日市にワークハウス物流SC新設 |
2012年3月 | 転写プリント設備導入 |
2012年4月 | シルク印刷設備導入 |
2012年5月 | Workhouseポイントカードサービス導入 |
2012年8月 | ワークハウス通信販売事業部開設 |
2012年9月 | 刺繍設備導入 |
2013年4月 | AGMS(旭化成)・CADシステム導入 |
2013年7月 | ワークハウス岡山平井店(オープン) |
2014年5月 | ワークハウス東京目黒店(オープン) |
2014年12月 | ワークハウス倉敷平田店(オープン) |
2015年4月 | Scot.Inc®︎商標登録(第5794370号) |
2015年9月 | 「Scot.Inc」ブランド発売 |
2015年9月 | ワークハウス岡山辰巳店(閉店) ワークハウス岡山大元店(移転オープン) |
2015年10月 | 「Scot.Inc」オフィシャルサイト開設 |
2015年12月 | 小橋徳久が中国産業株式会社の専務取締役に就任 |
2015年12月 | 「Chusanカタログ」創刊 |
2016年2月 | ワークハウス店舗統括本部内に来店型ショールーム「P-BASE」開設 |
2016年4月 | 小橋徳久が中国産業株式会社の取締役副社長へ就任 |
2017年1月 | 中国産業株式会社コーポレートサイトをレスポンシブ対応にリニューアル |
2017年4月 | ワークハウスにてLINE@を利用したサービス開始 |
2017年7月 | ワークハウス福山曙町店(オープン) |
2017年11月 | 小橋徳久が中国産業株式会社の代表取締役へ就任 原昇が代表取締役会長に就任 |
2018年9月 | バングラディシュでワークウェアの生産開始 |
2018年10月 | 意匠「台座シート」 |
2018年12月 | 特許「台座シート、台座形成方法、そしてファン付き衣服」取得 |
2019年7月 | 広島県福山市に「西日本クリエイティブセンター」常設展示商談ルームを開設 |
2019年8月 | 代表取締役会長の原昇が退職し非常勤の相談役へ |
2020年2月 | ワークハウス福山蔵王店(オープン) |
2020年5月 | 倉敷市児島稗田に「第二商品センター」を開設 |
2020年6月 | コロナ禍でグラフェンマスクを販売 |
2021年4月 | 神奈川県厚木市に「東日本クリエイティブセンター」常設展示商談ルームを開設 |
2021年4月 | 水で濡らして使う熱中症対策商品「duraCOOL™️」を発売開始 |
2021年8月 | 原昇氏が任期満了に伴い相談役を退任 |
2021年9月 | プロアパレル事業のロゴマークをリニューアル |
2021年9月 | EH電熱ウェア「duraHEAT®︎」を発売開始 |
2021年10月 | プロバイド事業「工業用刺繍機増設」 1頭9針/4台、4頭9針/2台、8頭9針/2台の刺繍サービス体制へ |
2022年1月 | 「Scot.Inc」カタログ創刊 |
2022年2月 | 東京都中央区日本橋に「日本橋クリエイティブセンター」常設展示商談ルームを開設 |
2022年5月 | 「CUC SDGs宣言」を行う |
2022年9月 | (親会社)中国産業株式会社と(子会社)有限会社ワークハウスを統合し「CUC株式会社」へ社名変更 |
2022年10月 | 「RFIDロジスティックシステム」稼働開始 |
2022年11月 | プロアパレル事業「Chusan」ホームページ開設 |
2023年1月 | 中国青島市に事務所開設 |
2023年3月 | ICE WATER COOLING VEST水冷服®︎を発売「4万点を販売」 |
2023年5月 | ワークハウス東京目黒店(移転の為閉店) ワークハウス東名川崎店(移転オープン) |
2023年8月 | CUC事業領域構想(CUC Business Domain Vision)を発表 |
2023年9月 | セグメント事業部体制へ組織再編 |
2025年3月 | ワークハウス岡山中畦店(移転の為閉店) ワークハウス岡山曽根店(移転オープン) |